不動産投資家専門!税理士紹介ドットコムは、株式会社イーネットが提供する不動産投資家の為だけの税理士紹介サービスです。

不動産投資家専門!税理士紹介ドットコム
お問い合わせはこちらから
mobilemenu
  1. 不動産投資家専門!税理士紹介ドットコム TOP
  2. 不動産投資と税理士の賢い選び方

「税理士が何も提案してくれない」と思ったら

不動産投資をやっているお客様に限ったことではないのですが、

「顧問税理士の先生が節税のことや会社設立のことなど尋ねてもアドバイスをしてくれない。」

「節税に消極的で納税ばかり勧める。」

こういう声を事業主の方から頂くことが多々あります。

なぜこういうケースが生じるかと言うと2つのケースが考えられます。

ケース1.不動産投資における事業戦略の相違

事業主は誰しも節税をしたいと思うものです。しかしながら、納税しなければ内部留保も貯まらないですし、融資も付きにくくなります。

バランスシートも汚れるので、保守的な税理士ならば、節税より納税を本心から、良かれと思って勧めているのかもしれません。

不動産投資をしている事業主の方からすれば、利益が上がったらガンガン新規物件を購入していき、多少バランスシートが汚れても節税と投資を繰り返しながら事業規模を大きくしたいと考えていることでしょう。

顧問税理士はそもそも保守的な方も多いので、自身がブレーキの役目を担っていると思っている可能性も十分にあります。

この辺はしっかりと顧問税理士と事業戦略や方向性に関して話し合う必要がありますし、事業主の意向を汲んで動いてくれないようであれば契約解除と顧問税理士の変更も検討しなければならないでしょう。

ケース2.顧問料が不適正

税理士に払う顧問料を事業主がケチっている・・・と言うケースも実際によくある話です。

税理士自身も事業主です。

本来頂くべき顧問料を叩かれてしまっては、動ける部分も動けませんし、提案出来ることも面倒な思いから提案しない・・・なんてこともなきにしもあらずです。

繰り返しますが、所詮税理士も事業主なのです。

もしあなたがそこまで利益を生まない顧問先と思われていれば、税理士の対応がぞんざいになるのも致し方ないと言わざるを得ません。

不動産投資家として、利回りの悪い物件は損切りしたり、リフォームやマーケティングのテコ入れをしたりすることでバリューアップを図るはずです。

そもそも税理士自身が契約時にきちんと適性報酬を提示して契約していれば良い話なのですが、なかなか価格競争の厳しい昨今、契約を取る為に過剰なダンピングをしてしまったのかもしれません。

そんな時は、税理士さんに顧問料のアップを提案する代わりに、もっと提案や毎月の訪問を要望してみてはいかがでしょうか?

不動産投資は扱う金額が大きいので、節税出来る余地も大きいです。

税理士の顧問料の数万円をケチって本来受けられる節税を受けられないのは大きな損失です。(例えば2年経過後の法人は消費税の還付を受けられるので、大きな投資物件を購入予定の方は法人化が良いと思います。建築代金が税抜きで1億円だと仮定すると・・・・消費税でどれだけ得することが出来ますか?今後の消費増税を考えれば尚更です。)

不動産投資をしているにも関わらず、税理士からこのような提案がないのであれば、不動産投資同様「税理士のバリューアップ(顧問料アップ)」若しくは「損切り(契約解除)」を考えないといけないということです。

個人的には、顧問料の多寡に関わらずきちんと提案すべきことだとは思うのですが(それが仕事でしょ!)、税理士だって安く働かされるのは嫌だし、面倒ならば尚更です。

どちらも得をしない状況なので、早急な改善が必要と言えます。

オススメしたい6つのポイント

不動産投資に強い税理士のご紹介・面談設定までの流れ

ご相談の流れ

税理士のご紹介・面談の流れはこちら

相談無料。面談だけで終了してもOK!

私たちにお任せください!ピッタリの税理士お探し隊 イーネット お問い合わせ・ご相談はこちら このページの先頭に戻る

お問い合わせ・ご相談はこちらから

不動産投資税務に関する無料相談受付中
「とりあえず相談したいんだけど・・・」
もちろん大歓迎です!
税理士の紹介無料!面談による相談も無料!

お電話はこちらから

TEL:0120-37-7629
タップでお繋ぎ致します

受付時間 / AM9:00~PM6:30(平日)

専用フォームはこちらから

お問い合わせ・ご相談

不動産投資家専門!税理士紹介ドットコム
お問い合わせ・ご相談はこちら

Copyright (C) 2015 不動産投資の税務のことなら、不動産投資家専門!税理士紹介ドットコム All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。