不動産投資家専門!税理士紹介ドットコムは、株式会社イーネットが提供する不動産投資家の為だけの税理士紹介サービスです。

不動産投資家専門!税理士紹介ドットコム
お問い合わせはこちらから
mobilemenu
  1. 不動産投資家専門!税理士紹介ドットコム TOP
  2. 不動産投資はなぜサラリーマンでも節税になるのか?

不動産投資はなぜサラリーマンでも節税になるのか?

近年、サラリーマンの間で不動産投資が人気を集めています。

かつては資産家でなければ手を出すことができないと言われていた不動産投資ですが、社会的な認知度が進んだことで多くの人が不動産投資を行なうようになりました。

また、サラリーマンが不動産投資を行なうことで、節税につながるということも知られるようになったため、不動産投資人気が高まっています。

なぜ節税効果があるのか良く分からないという方もおられますが、税制に関する知識を持つことで、その理由がわかります。

不動産投資をこれから始めたいと思っているのであれば、なおさら節税に関する知識を持っておくことが大切です。

普通のサラリーマンと何が違う?

サラリーマンは源泉徴収されていることから、よほどの収入がない限りは確定申告をすることはないかもしれません。

納めた税金が戻ってくることが実感できるのは、年末調整のみという人も少なくないことでしょう。

不動産投資を始めると、家賃収入が生じます。翌年の2月から3月にかけて家賃収入と給与所得を合算し、年間の所得を申告する必要があります。確定申告を行なう際には、様々な経費を差し引くことができます。

仮に、不動産投資により得られた収益から経費を差し引き、その年度の収益が赤字になったとしましょう。

赤字になった収益分はサラリーマンの所得から差し引くことができるため、総所得はその分少なくなります。

つまり課税される所得額が減ることで、節税効果が生まれるのです。

経費計上漏れを防ぎましょう。

不動産投資による所得を赤字決算にするためには、不動産投資で認められる経費計算をしっかりと押さえておくことが大切です。

経費として認められるものには、固定資産税などの租税公課、投資対象となる建物の修繕費、火災保険などの損害保険料、マンションを管理する管理会社の手数料、投資対象となる建物の減価償却費、建物の共有部分で使用する水道光熱費などです。

これらの経費をしっかりと活用することで、不動産投資による申告上の収入を大幅に削減することができます。

経費計上の按分、割合には十分に注意を。

ここで注意しておきたいのは、経費としてどの程度の割合で算入するか?ということです。

不動産投資対象となる物件の場合は、自家使用分がなければ全て経費として算入することができます。しかし自宅を含む建物の場合については、その分を経費から差し引かなければなりません(これには高度な知識が必要ですので、必要に応じて税理士に相談すると良いでしょう)。

それでも不動産投資による収益が安定するまでは、赤字経営を取ることで税金を抑えることが可能になります。収益がすぐに黒字化しなくても、慌てる必要がない理由がお分かりいただけるでしょう。

オススメしたい6つのポイント

不動産投資に強い税理士のご紹介・面談設定までの流れ

ご相談の流れ

税理士のご紹介・面談の流れはこちら

相談無料。面談だけで終了してもOK!

私たちにお任せください!ピッタリの税理士お探し隊 イーネット お問い合わせ・ご相談はこちら このページの先頭に戻る

お問い合わせ・ご相談はこちらから

不動産投資税務に関する無料相談受付中
「とりあえず相談したいんだけど・・・」
もちろん大歓迎です!
税理士の紹介無料!面談による相談も無料!

お電話はこちらから

TEL:0120-37-7629
タップでお繋ぎ致します

受付時間 / AM9:00~PM6:30(平日)

専用フォームはこちらから

お問い合わせ・ご相談

不動産投資家専門!税理士紹介ドットコム
お問い合わせ・ご相談はこちら

Copyright (C) 2015 不動産投資の税務のことなら、不動産投資家専門!税理士紹介ドットコム All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。